記事一覧

    第63回協会杯の成績

ファイル 149-1.jpgファイル 149-2.jpgファイル 149-3.jpgファイル 149-4.jpgファイル 149-5.jpg

 令和7年5月24日(土)河川敷広場に於いて「第63回協会杯」の大会委が開催されました。参加者165名と少な目。
 天候は曇り、いつまでもつかと案じつつ開会式を向かいました。大会終了まで持ち応え、大会は成功裡に終える事が出来ました。
開催側も一般参加者もほんとに良かったと思っています。
 今大会の特徴は参加者が少ないこと、天候の具合で出来る限り早く終了したいとのことで一工夫。
コースは赤、青の2コース、そして前半、後半を2分。例えば、前半は赤コース連続で2ラウンド→休憩→青コース連続で2ラウンド回ることで、
コース移動、前後半入れ替え時間の短縮が出来、スムースな進行が出来たと思っています。
 大会の成績は男性優勝、海川一拾(木曜クラブ)、女性優勝、渡辺トミ子(横川)でした。まことにおめでとうございます。
 栄えある協会杯です。優勝者の写真を掲載します。

  

    第37回スポレクGG大会成績

ファイル 148-1.jpgファイル 148-2.jpgファイル 148-3.jpgファイル 148-4.jpgファイル 148-5.jpg

 令和7年5月13日(火)快晴の中、富士森陸上競技場に於いて、第37回スポレクGG大会が開催されました。
参加者は223名。若葉が茂り、若草が萌え、風もさわやか、気持ちよい環境での競技で皆さん楽しかったと思います。
開会式は松井秀夫スポレク協会長のご挨拶、さらに都議会議員伊藤祥広、当会会長薄井信一のご挨拶で始まりました。
 始球式は松井スポレク協会会長、伊藤都議会議員、薄井会長、笹野副会長の4名で実施、フンイキを多いに盛り上げてスタートです。
 入った、ナイス、あれ、これ、それと賑やかに競技は進んで行きます。
 3ラウンドの大会でしたが男性1位は49打とハイレベルのスコアで優勝されました。且つ、ダイヤモンド賞を達成された方(木曜クラブ:瀬沼久夫)もいます。写真掲載
 入賞は男女各1位~6位。成績表並びに写真を掲載しますのでご確認下さい。好天に恵まれ楽しい大会でした。
今大会より女性役員不足を補うため、一般会員より大会本部のお手伝いをして頂きました。
 恩美支部の井上啓子さん、宮村千代子さんです。ホールインワン賞の景品交換のお手伝いをして頂き大変助かりました。写真掲載
ありがとうございました。
参加者の皆さんお疲れ様でした。

  

    第7回東京八王子南ロータリークラブ杯G.G大会

ファイル 146-2.jpgファイル 146-3.jpgファイル 146-4.jpgファイル 146-5.jpg

4月22日八王子市冨士森陸上競技場で第7回東京八王子南ロータリークラブ杯グラウンドゴルフ大会が開催されました。
9時より開会式が行われ、八王子南ロータリークラブの脇本会長に代わって山口副会長から皆様のグラウンドゴルフに対する熱意に感銘しました。
そして今日一日一緒にグラウンドゴルフを楽しみたいとのお話しがありました。続いて薄井会長より今日は一般の方も参加されているので
優しい気持ちでプレーしてくださいと挨拶がありました。宝田副理事長の競技場の注意事項の話しがありました。
続いて南ロータリークラブ役員による始球式が行なわれホールインワンを入れる役員もいらっしゃいました。
プレー終了後成績発表の前に本日参加した高尾山薬王院の佐藤住職より挨拶があり山から下りてきて楽しい時間を過ごせて良かったとの挨拶がありました。
成績発表に移り男性は横川支部の軽部軍男が女性は恩美支部の村井ツル子さんが優勝されました。
最後にお楽しみ抽選会が行なわれ男性10名、女性10名に賞品が渡されました。天候にも恵まれ素晴らしい大会が開催されたと思います。

  

    第12回はぎうだ光一G.G大会

ファイル 145-1.jpgファイル 145-2.jpg

追記写真添付

  

    第12回はぎうだ光一G.G大会

ファイル 144-1.jpgファイル 144-2.jpg

追記写真添付します。提供初谷信太郎さん

  

    第12回はぎうだ光一G.G大会

ファイル 143-1.pngファイル 143-2.jpg

第12回はぎうだ光一グラウンドゴルフ大会が4月12日市役所北側河川敷広場で開催されました。開会式ではぎうだ光一衆院議員よりまず、7期目の当選できたことに対しての御礼と議員活動を今後とも頑張ります
との挨拶がありました。また、桜を愛でながらの本日の開催おめでとうございます。そして勝敗もありますが、健康に怪我せずにプレーを楽しんで下さいと挨拶がありました。続いて薄井会長からホールインワンが
出やすいコースとなっていますのでいっぱいホールインワンを出して
ゴルフを楽しんで下さいとの挨拶がありました。続いて塚本後援会会長
伊藤都議会議員、馬場前市議会議員の挨拶がありました。
その後萩生田光一衆院議員と来賓による始球式が行なわれました。
プレーに入りましたが距離が8掛けになっていることなど通常と違い
苦労しました。参加賞が箱入りの野菜、温泉入浴券、食事券などもあり
皆さん喜んでいらっしゃいました。また、後援会婦人部が作ってくれた
豚汁も美味しかったです。男性は坂本清憲さん、女性は渡辺トミ子さんが優勝されました。最後にお楽しみ抽選会があり、八王子市グラウンドゴルフ協会賞とはぎうだ光一賞が贈呈されました。
今大会が成功裏にできたのは、はぎうだ光一衆院議員をはじめ後援会
事務局、婦人部の方々のおかげであります、本当にありがとうございました。

  

    支部訪問

ファイル 142-1.jpgファイル 142-2.jpgファイル 142-3.jpgファイル 142-4.jpg

4月8日午後みずほ支部に関理事長と訪問してきました。
東京天使病院のとなりの八王子市子供キャンプ場で毎週火曜日と木曜日
の午後開催されているとのことでした。
平成17から活動され八王子市グラウンドゴルフ協会にみずほ支部として昨年登録されたそうです。
勝澤次郎会長、松土彰男支部長の下約40名の会員がいらっしゃるとのことでした。
一緒にプレーさせて頂きましたが、起伏があり普段浅川河川敷でしか
プレーしていない自分には大変厳しかったです。
みずほ支部の皆さんは上手にクラブを使われて良いスコアを出されて
いらっしゃいました。
さくら満開の中楽しい一時を過ごせて嬉しかったです。
みずほ支部の方々ご協力ありがとうございました。

  

    第38回八王子市民スポーツレクレーション大会

ファイル 141-1.jpgファイル 141-2.jpgファイル 141-3.jpgファイル 141-4.jpg

4月6日八王子市冨士森公園内にある体育館において、
第38回八王子市民スポーツレクレーション大会が開催されました。
初宿八王子市長、萩生田光一衆院議員等の挨拶があり、各団体が
怪我や病気に気を付けてスポーツ、レクリエーションの発展に
貢献して頂きたいとのお話しがありました。また、各団体の大会が
成功することを願っていますとのお話しがありました。
最後に各団体の紹介がありました。

  

    自主練習会

ファイル 140-1.jpgファイル 140-2.jpgファイル 140-3.jpgファイル 140-4.jpg

八王子市グラウンドゴルフ協会では、毎月第一土曜日浅川河川敷広場で
薄井会長と氏家副理事長が中心になって自主練習会を開催しています。
令和6年度は10回行なわれ350人の方が参加されました。
ゲームに入る前に練習を行い、その場で指導やホームの見直し等をしてくれます。
その後ゲームに入り成績上位者やホールインワンを2本以上だした方には
賞品も出るときもあります。
令和7年度は第一土曜日に加えて第5土曜日も実施されます。
多くの方の参加をお待ちしております。

  

    6年度定時総会追記

ファイル 139-1.jpgファイル 139-2.jpgファイル 139-3.jpgファイル 139-4.jpg

写真撮影を掲載しました。
撮影者:初谷信太郎さん

  

ページ移動