記事一覧

    令和4年度総会

ファイル 98-1.jpgファイル 98-2.jpgファイル 98-3.jpg

八王子市G.G協会の令和4年度総会が3月26日大横町保険福祉センターで行われました。
令和4年度の事業報告、決算報告、令和5年度の事業計画、予算案が
発表され全て承認されました。
続いて常任委員会で承認された新役員の紹介がありました。
また数支部、支部長の交代があり紹介されました。
薄井会長から令和5年度も楽しいグラウンドゴルフを満喫することと
会員数の増加えの協力の依頼がありました。

  

    シニアグラウンドゴルフ交流大会に参加して

ファイル 97-1.jpgファイル 97-2.jpgファイル 97-3.jpgファイル 97-4.jpg

第10回シニアグラウンドゴルフ交流大会が3月8日日野市グラウンド
ゴルフ協会の主催で、浅川スポーツ公園グラウンドで行われました。
全体で170名以上の方が参加されました。
八王子市からは38名が参加しました。
女性の部で瀧久子さんが優勝され、男性の部で石川秀生さんが4位
小西保雄さんが6位に入賞されました。
グラウンドは普段はサッカー場として利用されている人工芝で
サッカーで利用されていない部分はゴルフボールが飛ばず皆さん
大変苦労しました。
好天にも恵まれ、また他の市の人達とも交流ができて楽しい一日を
過ごすことができました。、

  

    支部長&役員研修会追記

ファイル 96-1.jpgファイル 96-2.jpgファイル 96-3.jpgファイル 96-4.jpg

支部長&役員研修会の写真を添付します。

  

    支部長&役員研修会

ファイル 95-1.jpgファイル 95-2.jpg

支部長&役員研修会が千葉県九十九里に近い白子温泉で2月20日から
2月21日の日程で行われました。研修会では薄井会長からスペインでのグラウンドゴルフの実情のお話がありました。その後新しくなった
2021年度版グラウンドゴルフルールブックを2級指導員の方々の
先導の下読み合わせを行ないました。また木曜会で行われている指導
の中から各支部に戻っての指導の方法の講義もありました。
1日目は天然芝での個人戦、2日目は人工芝での団体戦が行われました。天然芝の場所は起伏が激しく、人工芝の場所は飛距離が出ず皆さん苦労しましたが、有意義な体験ができました。
帰りのバスの中で関理事長より令和4年度の感謝と令和5年度も引き続きの協力をお願いするお話があり研修会を終えました。
薄井会長、笹野副会長はじめ女性の役員の方々本当にご苦労様でした。

  

    令和4年度第4四半期を迎えて

令和5年1月に入り八王子市役所の浅川河川敷は殆ど毎朝霜が降りて
芝の下は凍ったような状態です。
その中で八王子協会の皆さんは元気にグラウンドゴルフに参加され
毎回楽しいひとときを過ごしていらっしゃいます。
悪いコンデションの中でもダイアモンド賞も出て賑わっています。
参加されてない皆さんもどうか勇気を持って朝起きをして
参加するようにしましょう。
ご自分の健康管理と友達作りのためです、頑張りましょう。

  

    いちょう祭りで普及活動を行いました。

ファイル 93-1.jpgファイル 93-2.jpgファイル 93-3.jpgファイル 93-4.jpg

第43回いちょう祭りが11月19日(土)20日(日)に開催されました。
八王子市レクリエーション協会がファミリースポーツ促進事業の一環としてファミリーランドを出店、出店内容は的あて、スカットボール、輪投げ等約10種のゲームを出店。
19日の一日間のみ八王子市GG協会も参加してグラウンドゴルフの実体験を通じて楽しさを提供することによる普及活動を行いました。場所は陵南公園近接の原ふれあい公園。
参加者は家族ずれが多かったが、ゲーム終了時に「グラウンドゴルフとは」、「初心者教室募集中」のチラシを渡し、楽しかった事をおじいちゃん、おばあちゃんに話をして下さいねとお願いしました。
好天に恵まれ大盛況、役員スタッフも休む暇なし嬉しい悲鳴を上げながらの対応でした。普及活動の成果が出ることを願いましょう。

  

    第3回レディース大会の成績

ファイル 92-1.jpgファイル 92-2.jpgファイル 92-3.jpgファイル 92-4.jpg

令和4年11月18日(金)第3回レディース大会が行われました。八王子市GG協会としては今年度最後の大会です。
参加者55名と昨年より減少傾向でしたが好天のもと盛大に開催され大いに楽しむ事が出来ました。
内田ハルエさんより男性スタッフも含め参加者全員に柿の差し入れを頂き感謝しております。有難うございました。
ホールインワン基金も無し、お楽しみ抽選も入賞者を除く全員が何かしらの景品を頂いて気分も良く楽しいひと時を過ごせたと思います。
裏方にまわって受付からコース設定、成績に集計にご苦労頂きました男性スタッフの皆様ありがとうございました。
ホールインワン競争とお楽しみ抽選の景品の写真を掲載しました。

  

    第58回協会杯

ファイル 91-1.jpgファイル 91-2.jpgファイル 91-3.jpgファイル 91-4.jpgファイル 91-5.jpg

第58回協会杯が11月12日八王子市役所に隣接する浅川河川敷で行われました。今回は左入町にあるデーサービスのフォローライフが
スポンサーとなり参加賞や羊羹、お茶の提供品もありました。
功労者表彰、7月のお楽しみふれあい大会でダイアモンド賞獲得者の
表彰式の後プレーが行われました。好天気の上、河川敷広場最高の
コンディションの中でプレーすることができました。
ホールインワン競争やリサイクルショップも開催され楽しいひと時を過ごせたと思います。リサイクルの売上金は協会の運営費として活用
させていただきます。
今年度もレディース大会を残すのみとなり男性陣は来年度の大会となります。これから寒さも本番を迎えます、どうか健康に気を付けて
楽しいグラウンドゴルフを続けてください。
尚、順位決定について、同スコアーのときは25Mニアピン勝負による
プレーオフで決定しております。

  

    功労者表彰と7月ふれあい大会ダイアモンド賞受賞者の表彰

ファイル 90-1.jpgファイル 90-2.jpgファイル 90-3.jpgファイル 90-4.jpg

第58回協会杯が11月12日に行われ大会に先立ち長年八王子協会に
尽力を尽くされた石川秀生さん中島貞子さんの表彰と7月のお楽しみふれあい大会でダイアモンド賞を獲得された篠原君雄さん、宮崎利男の表彰が行われました。
功労者表彰には織田澄江さんがいられますが、当日都合がつかなかったため、後日会長が表彰状を届ける予定です。

  

    第30回八王子市GG大会追記

ファイル 89-1.jpgファイル 89-2.jpgファイル 89-3.jpgファイル 89-4.jpg

第30回八王子市GG大会の写真を添付します。
はぎゅうだ光一代議士秘書の大竹氏の祝辞、
都下協会代表の始球式
お米すくい、
ホールインワン競争などです。